090-1486-2764
〒649-4563 和歌山県東牟婁郡古座川町
意志を持って、表現すること
こんにちわ、神戸で表現してるASAMODAです。
また、台風が来ますね。
気象がおかしくなってるのは、分かっているけれど、それにしても、、、
という気持ちになりますね。
さて、今日はやっと、 ” 私のダンスが日常に変わるまで ” を書き終えて、次の話にいけます。
私が、感じたNYでのダンス感は、自分が生きる中で大事な価値観の一つです。
もともと、ヨガを日常的にするようになった話から、派生して書き始めた話だったんですよね。
自分の日常を、自分にとって出来るだけ自然で、心地よく過ごすことで、自分をイイ状態に保つ。
イイ状態は人にも伝わる。
人に対しても余裕を持てるし、いい仕事ができる、いい表現ができる、いい人生になる。
結婚式のエンドロール
今日は、結婚式のエンドロールについて書きます。
昨日少し書きましたが、私は当日のエンドロールの価値に疑問を抱いていました。撮影はしてるんですけどね。さっき見たものじゃん! って思うんです。
ただ、昨日は、久々にちょっといいかも と思った日でした。
イイ編集をしてくれたんですよね。
それは、編集してくれた子が、彼なりのストーリーを作って、魅せる映像を作ってくれてたんです。
だから、今日見たはずのシーンなんだけど、違うものを見せられてるようでした。
編集でストーリーを作って と言っても、すごい演出をしてるわけではないです。普通の結婚式です。
ただ、ちょっとした部分に彼の編集の意思を感じました。
例えば、映像の色味。
同じ黒でも、緑っぽい黒、青っぽい黒、グレーっぽい黒、それぞれで印象が違うんですよね。
一般的なのは、映画は少し緑っぽい色に寄せる とか。
今回は、メイクシーンが全体の色味を白っぽく、肌をピンクに魅せる編集をしてくれたんですよね。
そのおかげで、少し神聖な印象がありました。
可愛らしい新婦によくあってる編集だな って感じました。
撮影にしても編集にしても大事なのは、二人に合わせること だと思います。
自然であって、さらによく見えるように、引き出してあげる。
次に、目線。
「目で語る 」って言うじゃないですか?
目の動きをよく見て、ちゃんと拾ってくれてる って思ったんですよね。
その目の動きが、どんな気持ちを意図するのか?そこから、スローにしてみたり、あえてカットを刻んで、変化をつけてみたり。。。
何気ない部分なんですが、そんな小さなこだわりを積み重ねることで、リアルでは見えなかったストーリーが見えてくるんだなぁ って感じました。
表現って、それが大事だと思うんです。ただ、映像を撮って繋げばいい ってわけではなくて、そこにどんなストーリーがあるのかをカメラマンが汲み取って、編集者がまたそれを紡ぐ。小さなこだわり 、「 伝わってほしい !! 」 意思をたくさん込めるんです。意思を持つことで、軸のある、なんか伝わってくる映像になると思うんですよね。
人生もそうなんだと思います。
意志を持つこと。
すると、返ってくるものも大きいと思うんです。
ASAMI
22/04/18
21/08/30
21/08/18
TOP
こんにちわ、神戸で表現してるASAMODAです。
また、台風が来ますね。
気象がおかしくなってるのは、分かっているけれど、それにしても、、、
という気持ちになりますね。
さて、今日はやっと、 ” 私のダンスが日常に変わるまで ” を書き終えて、次の話にいけます。
私が、感じたNYでのダンス感は、自分が生きる中で大事な価値観の一つです。
もともと、ヨガを日常的にするようになった話から、派生して書き始めた話だったんですよね。
自分の日常を、自分にとって出来るだけ自然で、心地よく過ごすことで、自分をイイ状態に保つ。
イイ状態は人にも伝わる。
人に対しても余裕を持てるし、いい仕事ができる、いい表現ができる、いい人生になる。
結婚式のエンドロール
今日は、結婚式のエンドロールについて書きます。
昨日少し書きましたが、私は当日のエンドロールの価値に疑問を抱いていました。撮影はしてるんですけどね。さっき見たものじゃん! って思うんです。
ただ、昨日は、久々にちょっといいかも と思った日でした。
イイ編集をしてくれたんですよね。
それは、編集してくれた子が、彼なりのストーリーを作って、魅せる映像を作ってくれてたんです。
だから、今日見たはずのシーンなんだけど、違うものを見せられてるようでした。
編集でストーリーを作って と言っても、すごい演出をしてるわけではないです。普通の結婚式です。
ただ、ちょっとした部分に彼の編集の意思を感じました。
例えば、映像の色味。
同じ黒でも、緑っぽい黒、青っぽい黒、グレーっぽい黒、それぞれで印象が違うんですよね。
一般的なのは、映画は少し緑っぽい色に寄せる とか。
今回は、メイクシーンが全体の色味を白っぽく、肌をピンクに魅せる編集をしてくれたんですよね。
そのおかげで、少し神聖な印象がありました。
可愛らしい新婦によくあってる編集だな って感じました。
撮影にしても編集にしても大事なのは、二人に合わせること だと思います。
自然であって、さらによく見えるように、引き出してあげる。
次に、目線。
「目で語る 」って言うじゃないですか?
目の動きをよく見て、ちゃんと拾ってくれてる って思ったんですよね。
その目の動きが、どんな気持ちを意図するのか?そこから、スローにしてみたり、あえてカットを刻んで、変化をつけてみたり。。。
何気ない部分なんですが、そんな小さなこだわりを積み重ねることで、リアルでは見えなかったストーリーが見えてくるんだなぁ って感じました。
表現って、それが大事だと思うんです。ただ、映像を撮って繋げばいい ってわけではなくて、そこにどんなストーリーがあるのかをカメラマンが汲み取って、編集者がまたそれを紡ぐ。小さなこだわり 、「 伝わってほしい !! 」 意思をたくさん込めるんです。意思を持つことで、軸のある、なんか伝わってくる映像になると思うんですよね。
人生もそうなんだと思います。
意志を持つこと。
すると、返ってくるものも大きいと思うんです。
ASAMI
住所 〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町3-11-9