090-1486-2764
〒649-4563 和歌山県東牟婁郡古座川町
大地を見上げる映画祭vol.0に向けて
今期、最後の雪だろうか?と思っていたら、一気に春の足音が聞こえ始めました。梅の花、河津桜のピンク、田んぼを耕す土の匂い、だんだん日が長くなり人の動きも活発に。さて、私は3月に行う「大地を見上げる映画祭vol.0」に向けての映像制作にバタバタしています。
地域のドキュメンタリー映像
大地を見上げる映画祭
「大地を見上げる映画祭」は私の地元、和歌山県の最南端串本から山に入ったところ、古座川町で企画をしているものです。日本一でっかい岩、一枚岩で映画を投影しようという企画を立ち上げています。クラウドファンディングで無事資金は調達され、開催に向けて盛り上げていく….予定だったのですが、コロナの状況を考えて今回はvol.0という形で、オンラインで縮小して開催することに決まりました。vol.1で盛大に開催するための助走です。とにかく前進します!!内容としては、クラファン にご賛同いただいた方のおかげで無事映画上映できる準備が整ったこと、自分たちの思いを伝えます。
vol.0 〜つなぐ~
「過去から現在に繋ぐ」
1986年、初めて一枚岩で映画祭が行われました。実は、開催者である田堀やわたしが生まれた頃に行われていたのです。その事実は後から知ったのですが、当時の技術で映画祭をしようと思うと、大変な努力があったんじゃないかな?と思います。岩に映画を映すのは難しいから、消防のホースで水を吸い上げてウォータースクリーンにしたそうです。舞台をつくるにしても何にしても人力なんです。
そんな時代から今回のvol0に至るまでをドキュメンタリーフィルムとして繋ぎます。今回のvol.0のテーマは「つなぐ」。オンラインなので映画は上映できないんです。その代わり、vol.0 原点だからこその映像を流します。
「現在から未来へ繋ぐ」
「コロナのせいで」とついつい言いたくなるのですが「コロナのおかげで」みんな同じ想いでつながっています。映画祭をリアルで開催できないのはくやしいんです。なぜ、それでもやるかって、こんな時代だからこそ希望になる取り組みをしたいからなんです。コロナ渦の想いを繋いで、新たなパワーに変えます。
☝️リンクになっています
ということで、今までの流れをみんなで実感して、未来に向けてのパワーに繋がるようドキュメンタリーフィルムを製作中です。私自身、自分が前に進むために映像をつくってきたので、今回地域ごととして参加できることは大きな課題を与えられたような気分です。映像を教えてくれた人、素敵な価値観を与えてくれた人、今まで出会ってくれた全ての人に感謝を込めて紡いでいきます。
asami
22/04/18
21/08/30
21/08/18
TOP
今期、最後の雪だろうか?と思っていたら、一気に春の足音が聞こえ始めました。梅の花、河津桜のピンク、田んぼを耕す土の匂い、だんだん日が長くなり人の動きも活発に。さて、私は3月に行う「大地を見上げる映画祭vol.0」に向けての映像制作にバタバタしています。
地域のドキュメンタリー映像
大地を見上げる映画祭
「大地を見上げる映画祭」は私の地元、和歌山県の最南端串本から山に入ったところ、古座川町で企画をしているものです。日本一でっかい岩、一枚岩で映画を投影しようという企画を立ち上げています。クラウドファンディングで無事資金は調達され、開催に向けて盛り上げていく….予定だったのですが、コロナの状況を考えて今回はvol.0という形で、オンラインで縮小して開催することに決まりました。vol.1で盛大に開催するための助走です。とにかく前進します!!内容としては、クラファン にご賛同いただいた方のおかげで無事映画上映できる準備が整ったこと、自分たちの思いを伝えます。
vol.0 〜つなぐ~
「過去から現在に繋ぐ」
1986年、初めて一枚岩で映画祭が行われました。実は、開催者である田堀やわたしが生まれた頃に行われていたのです。その事実は後から知ったのですが、当時の技術で映画祭をしようと思うと、大変な努力があったんじゃないかな?と思います。岩に映画を映すのは難しいから、消防のホースで水を吸い上げてウォータースクリーンにしたそうです。舞台をつくるにしても何にしても人力なんです。
そんな時代から今回のvol0に至るまでをドキュメンタリーフィルムとして繋ぎます。今回のvol.0のテーマは「つなぐ」。オンラインなので映画は上映できないんです。その代わり、vol.0 原点だからこその映像を流します。
vol.0 〜つなぐ~
「現在から未来へ繋ぐ」
「コロナのせいで」とついつい言いたくなるのですが「コロナのおかげで」みんな同じ想いでつながっています。映画祭をリアルで開催できないのはくやしいんです。なぜ、それでもやるかって、こんな時代だからこそ希望になる取り組みをしたいからなんです。コロナ渦の想いを繋いで、新たなパワーに変えます。
☝️リンクになっています
ということで、今までの流れをみんなで実感して、未来に向けてのパワーに繋がるようドキュメンタリーフィルムを製作中です。私自身、自分が前に進むために映像をつくってきたので、今回地域ごととして参加できることは大きな課題を与えられたような気分です。映像を教えてくれた人、素敵な価値観を与えてくれた人、今まで出会ってくれた全ての人に感謝を込めて紡いでいきます。
asami