これからの生き方、今の向き合うもの

神戸・和歌山で暮らしを colorful にする映像製作してます

090-1486-2764

〒649-4563 和歌山県東牟婁郡古座川町

これからの生き方、今の向き合うもの

Life_ASAMODA

2020/05/04 これからの生き方、今の向き合うもの

 

 

 

 

変化の時


 

お気に入りの映像が出来たんです。でも、出すタイミングが難しくなっちゃって。悲しきーーーです。カオスですねー。日常が。見える世界と、感じる世界の差が大きくなっていく。私のことをいうと、コロナが来たから変わったというわけでなく、4年くらい前から大きな変化が始まってました。今思えば…です。

 

割と自分主体の生き方で、考え方だったのだけど、両方だなぁって最近は思います。自分の人生って感覚、生きてるからには自分追求して、自己表現したいってのと、生かされてる世界のために出来ることをしたいって感覚が生まれてます。隣にいる人もそうだし、もっと広い世界も。

 

これは4年前くらいに描いた”Where is the love?”って作品

 

 

 

 

どう生きていくべきか?


 

おととい、中学の同級生と話をしたの。お互いの仕事の話と、木の話wwまさか、木の話を真面目に語らう日が来るなんて。木の話は山の話で、海の話で、世界の話。また、その話もお伝えしたいと考えています。コロナの始まりだって、人間の環境破壊が進んだ結果でもあるかも?自然と暮らして来たけど、自然が遠いところになっちゃったんだなぁ って思った。これは私がそうだったから。当たり前すぎると、無になる。

 

ただ、今の自分が思うに、自分が出来ることも照らし合わせて、どう生きるべきか?って考えると、向き合っていくべきだなぁ って思う。ある意味、コロナはチャンス。自分から、生き方を変えるってすごく勇気が必要だから。みなさんは、どんな変化を感じていますか?この先、何を見て、どこに向かって生きて生きますかねー?私は今、田舎で暮らしてます。田舎って、自然の変化を身近に感じるから、身近な事が地球規模なんです。都会に遅れてるようで回り回って、最先端なんじゃね?って思ったの。今日も、エネルギーの話をして来ました。自分たちでエネルギーを作れる未来が必要なのかもって。とりあえず今は、身近なところを温めていく事ができる事、そのために動いてみようと思います。前を向いて、上を向いて歩こう。

 

 

 

 

 

 

 

ASAMI


ASAMODA*神戸で暮らしをcolorfulにする映像制作

TOP