人生は身につけたもん勝ち

神戸・和歌山で暮らしを colorful にする映像製作してます

090-1486-2764

〒649-4563 和歌山県東牟婁郡古座川町

人生は身につけたもん勝ち

映像_ASAMODA,Life_ASAMODA

2020/01/27 人生は身につけたもん勝ち

 

2020.1.27

 

 

 

 

 

 

Good morning 神戸で映像制作してるASAMODAです。ようやく神戸に戻ってきました。年末から、実家の和歌山で過ごしてました。ありがたく地元からお仕事を頂いたので、ほぼ一ヶ月、山にこもって映像作っていました。その地でもらえるお仕事は、なるべくその場所で仕上げたいんです。そしたら、いっぱい感じることあるんですよ。今はまだ、和歌山と神戸ですが、もっと増やしていきたいなって、旅しながら映像作れるようになるのが目標です。もっと言うと、映像だけに限らず、自由に表現していきたい。

 

 

 

英語日記始めました。


 

0127

 

I’ve returned to Kobe.  Let’s get rolling.

 

Let’s get rolling…さぁ 始めようか

 

 

 

 

目標を目標のままにしちゃいけない。自分で近づけなきゃ。「人生有限よ!」ってことで、最近、英語日記始めたんです。イラストレーターであり、アーティストである「Rio Arai」さんに学んで、日常に英語を増やしてます。場所も人も多くを知るほど世界は広がり、フラットな自分になり、生きることがピュアで楽しくなる。だったら、「英語も勉強しなきゃ」でしょ!! 。海外に行けば英語が話せるってわけじゃない、大事なのは自分のモチベーション。自分のモチベーションを常に上げていく暮らしを作ることが大事だな って最近感じます。

 

なかなか続かなかったんですよ〜。やってみるけど、続かなくて、続かない自分に凹む、そんなネガティブ・ルーティーンを自分で作ってました。最近やっと、エンジンかかってきたんです。ルーティーンだと思うんですよ。

 

 

 

 

 

 

ネガティブ・ルーティーンがあるなら、ポジティブ・ルーティーンも作っちゃえ


 

以前と何が違うって、日々のルーティーンが変わってきました。毎朝起きて、ヨガです。朝食食べて、散歩。手帳を開いて、タイムスケジュールを刻んでいきます。年明けてから、毎日自分が何をしているのか、どんな風に時間を使っているのか書き留めるようにしました。予定もそうだけど、やったことを書き留めます。そうすると、改善点がよくわかるんですよね。今はまだ、暮らしのルーティーン試作中です。

 

「身につける」

 

の字のごとく、なんでも身につけちゃったもん勝ちです。癖にしちゃうんです。自分にとって、心地のいい暮らしのルーティーンを作ること。英語もその1つ。未来のために頑張ってるって感覚は気持ちがいいんです。そうやって暮らしていくと、心持ちが軽くなります。今目の前のことに集中して生きていけるような感覚。少し、気持ちがブレることがあっても、ルーティーンしてたら戻ってきます。

 

 

 

 

 

 

っていう感じでですね、ASAMODAのblogは映像制作屋さんらしくしようと思っているのですが、人間ASAMIが出てきちゃうから、すごく雑多な内容になっております。私なりの人生の楽しみ方をお届けします。良ければ、お付き合いください。

 

 

 

 

 

 

 

ASAMI


ASAMODA*神戸で暮らしをcolorfulにする映像制作

TOP