090-1486-2764
〒649-4563 和歌山県東牟婁郡古座川町
「結婚式の映像を作ることに興味がない」「今日のASAMODA」
2019年5月24日
私、結婚式の映像を作ることに興味がないのです。
今日「どういう映像に特化して、仕事してるんですか?」って聞かれたんですけど、「私は私が売りです」って答えちゃいました(笑)これ冗談抜きで、真面目に思ってます。だから、ついホームページが自分推しになってしまうんですね。もう今日は、正直に言っちゃいます。
「アーティスト寄りのホームページですね」
「ファッションのサイトみたいですね」
「すごい綺麗なホームページですが、人には届きづらそう」
そんな話をされまして、あー確かにそうかもしれない と。。。そこで、私の考え方を説明させてもらうと、理解してもらえました。
まず、題名にあるように、私は結婚式の映像を作ることに興味がないのです。結婚式って枠の中で映像を作ることに興味がないんです。人生100年時代と言われています。その中で、業者に映像を頼むのは1度くらいじゃないでしょうか?あっても、せいぜい2度くらい。それなのに、たった1日の結婚式のために、高いお金を払う。今やお決まりパターンの当日エンドロール。確かに身内がいるし、自分ごとだし感動はすると思います。ただ、私にはそのお金の価値観考えられません。一生に一度の結婚式かもしれないですが、一生に一度のお金かけて映像を作る機会です。
それなら、未来を見据えて、こんな人生を二人で歩もうって願いを込めるような映像を作ったほうがイイって思ってるんです。自分たちで意志込めて作るものほど、価値があるものはないですよ。
→始まりのエンドロール℘
そんな話をすると、「だから、こういうホームページなんですね、納得しました。」とおっしゃってもらいました。そう、だいたいその話をすると、みんな納得してくれるんです。
例えば、エンドロールの文字だって、ピンクにしてもイイ。もっと自由に作ったほうが楽しいのに。
こぞって、Youtube見てどれを真似しよう?って。。。ゆかりの土地回って、メッセージもらって「おめでとう」。。。そら嬉しいですよ。それにはそれにしかない、良さがあるのは知ってます。
ただ、私は飽きてます。し、未来を見るほうが好き。だから、結婚式の映像を作ることを、このホームページでも推してないんです。私が推してるのは、人生の映像を作ること。 なかなか分かってもらいづらいんですよね。その価値。でも、人生に本気で向き合ってる人には届くと思ってます。
だから私は今、人生に本気で挑んでる子の映像を、本気で作り始めてます。今は、それに向き合いたい。
無になる
今日は、軽く踊ってきました。4年前まで住んでた場所の近くに、いつも練習する場所があって。夜のガラスに映る自分と、向き合ってきました。ゆる〜く。風みたいに、ふらふらと。何も考えない。そこには音だけ。わかるんですよね。自分で。ああ、無になる時間が必要って。そうすることで、感覚を研ぎ澄ますような。瞑想と同じです。朝は瞑想、夜は音の中で動く瞑想。そういうのでいいかもなぁ。
今日作ったお気に入りCM。
この短い中に私の考え方が、ものすごく反映されてると思われます。本当は、日本語で書いたほうが分かりやすいなぁ と思ったんですが、今回は実用性より格好良さを重視しています。私の中で、格好良さや綺麗さ というのは結構大事なところにあります。誰かが、外見は内面の外面って言ってたけど、その気持ちがよく分かります。中身を磨くと外見に出る・・・どっちもあると思う。外見を磨くと中身も磨かれる。その磨き方による。その場しのぎの外見は、すぐに剥がれるけれど、日々磨く外見は、中身も磨かれていくものだと思う。私は体がポチャリやすいから、まじそろそろ、今度こそは、、、とずっと思っているのだけど、現状甘さが出ているのを知っている。。。
ASAMI
22/04/18
21/08/30
21/08/18
TOP
2019年5月24日
私、結婚式の映像を作ることに興味がないのです。
今日「どういう映像に特化して、仕事してるんですか?」って聞かれたんですけど、「私は私が売りです」って答えちゃいました(笑)これ冗談抜きで、真面目に思ってます。だから、ついホームページが自分推しになってしまうんですね。もう今日は、正直に言っちゃいます。
「アーティスト寄りのホームページですね」
「ファッションのサイトみたいですね」
「すごい綺麗なホームページですが、人には届きづらそう」
そんな話をされまして、あー確かにそうかもしれない と。。。そこで、私の考え方を説明させてもらうと、理解してもらえました。
まず、題名にあるように、私は結婚式の映像を作ることに興味がないのです。結婚式って枠の中で映像を作ることに興味がないんです。人生100年時代と言われています。その中で、業者に映像を頼むのは1度くらいじゃないでしょうか?あっても、せいぜい2度くらい。それなのに、たった1日の結婚式のために、高いお金を払う。今やお決まりパターンの当日エンドロール。確かに身内がいるし、自分ごとだし感動はすると思います。ただ、私にはそのお金の価値観考えられません。一生に一度の結婚式かもしれないですが、一生に一度のお金かけて映像を作る機会です。
それなら、未来を見据えて、こんな人生を二人で歩もうって願いを込めるような映像を作ったほうがイイって思ってるんです。自分たちで意志込めて作るものほど、価値があるものはないですよ。
→始まりのエンドロール℘
そんな話をすると、「だから、こういうホームページなんですね、納得しました。」とおっしゃってもらいました。そう、だいたいその話をすると、みんな納得してくれるんです。
例えば、エンドロールの文字だって、ピンクにしてもイイ。もっと自由に作ったほうが楽しいのに。
こぞって、Youtube見てどれを真似しよう?って。。。ゆかりの土地回って、メッセージもらって「おめでとう」。。。そら嬉しいですよ。それにはそれにしかない、良さがあるのは知ってます。
ただ、私は飽きてます。し、未来を見るほうが好き。だから、結婚式の映像を作ることを、このホームページでも推してないんです。私が推してるのは、人生の映像を作ること。 なかなか分かってもらいづらいんですよね。その価値。でも、人生に本気で向き合ってる人には届くと思ってます。
だから私は今、人生に本気で挑んでる子の映像を、本気で作り始めてます。今は、それに向き合いたい。
無になる
今日は、軽く踊ってきました。4年前まで住んでた場所の近くに、いつも練習する場所があって。夜のガラスに映る自分と、向き合ってきました。ゆる〜く。風みたいに、ふらふらと。何も考えない。そこには音だけ。わかるんですよね。自分で。ああ、無になる時間が必要って。そうすることで、感覚を研ぎ澄ますような。瞑想と同じです。朝は瞑想、夜は音の中で動く瞑想。そういうのでいいかもなぁ。
今日作ったお気に入りCM。
この短い中に私の考え方が、ものすごく反映されてると思われます。本当は、日本語で書いたほうが分かりやすいなぁ と思ったんですが、今回は実用性より格好良さを重視しています。私の中で、格好良さや綺麗さ というのは結構大事なところにあります。誰かが、外見は内面の外面って言ってたけど、その気持ちがよく分かります。中身を磨くと外見に出る・・・どっちもあると思う。外見を磨くと中身も磨かれる。その磨き方による。その場しのぎの外見は、すぐに剥がれるけれど、日々磨く外見は、中身も磨かれていくものだと思う。私は体がポチャリやすいから、まじそろそろ、今度こそは、、、とずっと思っているのだけど、現状甘さが出ているのを知っている。。。
ASAMI